ホーム疾患別案内

膝関節疾患

変形性膝関節症

症状

一般に、ご高齢の方や、リウマチなど関節のご病気がある方では、膝の軟骨はすり減って なくなってしまいます。徐々に滑らかではなくなり、固くなって痛みを生じます。
完全に すり減りますと、ついには大腿骨と脛骨(もしくは膝蓋骨)の骨と骨とが直接すり合わさ ることとなり、痛みを生じます。

治療法

初めて膝に痛みが出て,変形性膝関節症の診断を受けた方は、消炎鎮痛剤の内服、注射、理学療法などにより徐々に軽快する場合が多いです。
レントゲンでは変形の程度には個人差があります。
痛みが引いて日常生活に戻れれば,手術の必要はなく、治療中に落ちた筋力を回復するトレーニングをします(保存的治療)。
保存的治療により疼痛改善の効果がなければ、症状と問題点、更に診察や画像所見の結果を考慮し、手術を考慮 します(手術的治療)。
手術には,関節鏡を使用した低侵襲手術や骨切り術などもありますが、変形が強い場合には人工膝関節置換術を選択します。
変形が進行してきますと、膝が伸びなくなるという症状が出る場合がありますが、これは人工膝関節置換術で改善可能 です。
試してみたい治療がございましたらお手伝いできると思いますので、ぜひご相談ください。

人工関節置換術


前十字靭帯損傷

症状

前十字靭帯が切れると、急な方向転換やジャンプの着地の時に膝ががくっとずれる、いわゆる「膝くずれ」が起きて、膝が頼りない感じになります。

治療法

激しいスポーツをご希望されない方、ご高齢の方など活動度の低い方では、保存的治療、すなわち筋力を鍛えたり膝の使い方を覚えるリハビリを行ったりして加療します。
ジャンプしたり向きを変えたりすることが多いスポーツをご希望される方は、手術的加療を選択される場合が多いです。
手術は、関節鏡というカメラを用いた手術となり、日帰りから1週間程度の入院を要します。スポーツ復帰までのリハビリは約半年を要します。


半月板損傷

症状

膝の大腿骨と脛骨の間にあるクッションである半月板が損傷すると、痛み、引っかかり感、動きの制限、などの症状を呈します。

治療法

生活する上で不自由を感じない方は、筋力を鍛えたり膝の使い方を覚えるリハビリを行い加療します。
痛みがあり不自由される方は、手術的加療が選択されることもあります。
手術は、関節鏡というカメラを用いた手術となり、日帰りもしくは数日の入院を要します。リハビリも必要です。

股関節疾患

左変形性股関節症

症状

一般に、ご高齢の方や、リウマチなど関節のご病気がある方では、股関節の軟骨はすり減 ってなくなってしまいます。
徐々に滑らかではなくなり、固くなって痛みを生じます。
完 全にすり減りますと、ついには大腿骨頭と臼蓋(骨盤側のソケットの骨です)の骨と骨と が直接すり合わさることとなり、痛みを生じます。
この状態が長く続くと、やが て大腿骨頭は形も球状から楕円球状につぶれたようになって外側にずれてきて、脚が短く なり動きも悪くなります。
やがては歩容も前かがみになってきて腰にも負担がかかるよう になります。
人工股関節置換術は、これら傷んだ骨や軟骨を切除し、金属とセラミックな どに置き換える手術です。
大腿骨側は、虫歯を削って差し歯にするような感じとなり、臼 蓋側は軟骨の部分を同じ形のソケット型の金属で置き換えます。動く部分は多くは摩耗の 少ないセラミックや高密度のプラスティックが使われます。

治療法

初めて股関節に痛みが出て,変形性股関節症の診断を受けた方は、消炎鎮痛剤の内服、注 射、理学療法などにより徐々に軽快する場合が多いです.レントゲンでは変 形の程度には個人差があります。
痛みが引いて日常生活に戻れれば,手術の必要はなく、 治療中に落ちた筋力を回復するトレーニングをします(保存的治療)。
保存的治療により 疼痛改善の効果がなければ、症状と問題点、更に診察や画像所見の結果を考慮し、手術を 考慮します
(手術的治療)。
手術には、関節鏡を使用した低侵襲手術や骨切り術などもあ りますが、変形が強い場合には人工股関節置換術を選択します。
変形が進行してきますと、 股関節の動きが悪くなるという症状が出る場合がありますが、これは人工股関節置換術で ある程度改善可能です。
試してみたい治療がございましたらお手伝いできると思いますの で、ぜひご相談ください。

左人工股関節置換術後


肩関節疾患

肩腱板損傷

症状

肩に痛みがあり力が入りづらい場合、上腕骨頭に付着している筋 肉/腱のうちいくつかが傷んでしまっていることがあります。
筋肉/腱は本来は強く、紐のような構造をしていますが、これらが1 回の外傷もしくは長い生活にわたっての繰り返す負荷のかかった使用によって、傷んでしまうのです。利き腕に起こるとは限らず、また逆に傷んでいても症状のない方もおられます。

治療法

症状が軽く、動きの制限も少ない方は、痛み止めや湿布、温熱療法やインナーマッスルトレーニングなど、保存的に加療が可能です。
しかし持続する痛みや不安定性により日常生活や仕事、趣味やスポーツが制限されることはよいことではありません。障害の程度が少なければ治さないで痛みとともに生活することは可能ですが、特に夜間寝られなくて辛いような症状がある方は、手術的治療により治すこともあります。


反復性肩関節脱臼

症状

本来ゴルフのティーの上にゴルフボールが乗っているような構造をしている肩関節ですが、骨すなわちティーの一部が欠けたり、肩の靱帯が傷んでいることにより、ティーからボールが落ちやすくなります。これにより脱臼(上腕骨頭(ボール)が関節窩(ソケット)から完全にずれる)もしくは亜脱 臼(ずれても自分で戻せる)が起こりえます。

治療法

外れやすい肩でも、肩の使い方を覚えて筋肉を鍛え、日常の不自由がないのであれば、決して手術を行って治す必要はありません。ですが、痛みや不 安感により日常生活や仕事、趣味やスポーツ が制限されることはよいことではありません。
何回も脱臼を繰り返す方や、寝ていても外れるようなことがあるような方は、手術的加療で治すことも考慮されます。
手術には関節鏡というカメラを用いて行う場合、および切って行う場合があります。


手・肘疾患

手根管症候群

症状と治療

手根管症候群は、手関節部にある手根管というトンネルで、中を通る正中神経が障害を受けて、 手のシビレや使い辛さを来す疾患です。
早期に手術を受ける場合、約2cmの創で手根管を開放するだけの外来手術で済みますが、 長年放置した後、手が使い辛くなってからの 手術の場合、入院して、神経を助けてあげる手術のみでなく、動きやすくする「腱移行」の手術も必要となる場合があります。


橈骨遠位端骨折

症状と治療

骨粗鬆症を伴った高齢の女性に大変多い骨折です。
骨折しても骨が大きくズレていなければギプスで加療できます。しかし大きくズレてしまうと、そのまま治ってしまい、後で障害を 残すことが ありますので、手術をして治す必要があります。


橈骨遠位端骨折後変形治癒

症状と治療

一度変形して治ってしまうと、痛みが残る、動きが悪くなる、手がしびれて来る(手根管症候群の発生)、指が動かなくなる(特に母指の腱 が切れやすくなる)など障害が残る可能性があります。
しかしこれらも様々な方法でもう一度治すことができますので、ご相談下さい。


母指CM関節症

症状と治療

母指の付け根の関節が、変性して傷んでしまう病態です。
安静にする装具が有用ですので手配させていただきます。
中にはそれでもよくならず手術で治す方もおられます。
手術法は、固定術、関節形成術、骨切り術などがあります。


尺骨突き上げ症候群

症状と治療

母本来ほぼ同じ長さである橈骨と尺骨ですが、尺骨が長過ぎるために手関節の小指側に突き上げて痛みを生じる疾患です。
装具着用などで軽快しない場合、尺骨の骨の長さを短くして尺骨が突き上げないようにする手術もあります。


脊柱疾患

腰部脊柱管狭窄症

症状

一般に、ご高齢の方や、糖尿病のある方、体重が重い方や体質的に傷みやすい方な どは、腰の骨や椎間板というクッション、椎間関節といわれる関節は徐々に傷んでし まいます。
傷んできますと、そこを守ろうとして骨はトゲを作り(骨棘と言います)、靭帯は 分厚くなって支えようとし、椎間板というクッションは耐えられなくなって線維が傷 み、飛び出して来るような変化が起こります。これらの結果、神経を通している管 (脊柱管)が圧迫され、中を通っている神経(脊髄・馬尾神経)も圧迫されて潰され、 いわゆる「坐骨神経痛」というオシリから脚にかけての痛みを生じます。
症状は圧迫 される神経によって、人によって様々ですが、腰痛、下肢痛やしびれ、筋力低下や知 覚障害、間歇性跛行(長く歩くと脚が痛くなって歩けなくなり、休むとまた歩ける)、 膀胱直腸障害などが起こります。

治療法

初めて腰や脚に痛みが出て,脊柱管狭窄症の診断を受けた方は、消炎鎮痛剤、血管拡 張剤などの内服、注射、理学療法などにより徐々に軽快する場合が多いです.痛みが 引いて、もしくは痛みとお付き合いできて、日常生活に戻れれば,手術の必要はなく、 治療中に落ちた筋力を回復し、日常に復帰するトレーニングをします(保存的治療)。
保存的治療により症状改善の効果がなければ,症状と問題点、更に診察や画像所見の 結果を考慮し、手術を考慮します(手術的治療)。


症状や手術などご不明な点は、お電話にて前野整形外科までお問い合わせください。

TEL 089-948-1118